春の雪山登山!縞枯山スノーシュートレッキング。

スノーシューで春の雪山トレッキング!北八ケ岳・縞枯山ツアーレポート。

気温が一気に上がり、雪は春の重めの雪となりましたが、素晴らしい眺望に恵まれた雪山トレッキング日和となりました。

山頂は風がありましたが、気持ちのいいくらいの天気でした。


歩き始めてすぐに北アルプスや中央アルプスの素晴らしい眺望が開けます。
乗鞍、霞沢、穂高、槍ヶ岳・・・。と北アルプスの名峰が、立ち枯れの雪原の向こうにずらり。

こちらは中央アルプス。
木曽駒ヶ岳や宝剣、そして花崗岩の美しい山頂が僕のお気に入りでもある空木岳がしっかりと見えています。

さらに歩くと雪原の向こうに南八ケ岳の岩峰群が見えてきます。
東天狗、西天狗、赤岳の頭がちょこっと見えて、その横に阿弥陀岳。そして編笠山も見えています。
北八ケ岳よりも南八ケ岳の方が新しい火山なのでこんな風に険しい岩山が多いのです。

南八ケ岳を見ながらしばし歩くと五辻。
そこからいよいよ登山が始まります。
でも、このルートは素晴らしい景色を見ながら登ることができるので、疲れも吹っ飛びます。
写真は登りが一段落した所の縞枯帯。
シラビソの森が縞状の枯れる現象が顕著に見られる場所です。樹がないので明るく、風の強い場所でもあります。
いつもは風で冷えるので写真を撮ってすぐに移動するのですが、今日は暖かいのでここで休憩です。


最後のひと登り。
上を見ると、立ち枯れた樹木の白と八ケ岳ブルーの青空のコントラストがとてもきれいです。
登りになると、ひたすら下を見て歩きがちです。
でも、こうして上を見ることで呼吸が楽になり、また、体が起きるので歩幅が狭くなり、登山の基本的な歩き方になっていくのです。
下を向いて大股で歩くのは、早く歩くことはできますが、体力の消耗や足への負担を考えるとけっしてよいことではありません。

先程は遠くに聳えていた南八ケ岳の山並みが近くなってきました。
最後の登り、きついけれど笑顔も出ます!


そして縞枯山展望台の山頂。ここからは今まで見えていた南八ケ岳や中央アルプスはもちろん、浅間山も見えるのです。
風が強い厳冬期は1分もいられませんが、今日は風に吹かれながらゆっくりと写真撮影を楽しみました。
実は、今回は遠く山口県から写真撮影のために来た方も。
良い写真が撮れたと思います。

展望台から降りたらランチタイム。
いつものようにシェルターを張りましたが、今日は寒さ除けというより日除けでした。
MSRのバーナーでホットサンドやコーヒーをサーブ。
このバーナーはウィスパーライトユニバーサル、という、ガソリンもガスも使えるというモデル。3年ほど前ににアラスカで購入したものですが、まだ日本では発売されていません。
冬の低温時はやはりガソリンバーナーに限ります。



ランチの後はハンモックタイム。
これが以外と楽しいのです。
まして今日のような日はハンモックに横になると、樹冠から見える青空がとてもきれいで癒されます。
ツアー参加者へは無料レンタルしていますので、ぜひ使ってみて下さい!

ランチの後は縞枯山の稜線散歩です。
こんな風に眺望が開ける場所もあってとても楽しいトレッキングルートです。
向こうに見えているのは北横岳。冬山入門で人気の山なので人は縞枯山よりは多いですね。



そして下りはいよいよ林間の新雪ダウンヒル!
北斜面なのでまだまだ楽しめます!

シラビソの木は樹皮が白いので林間が明るいのです。
こうして太陽の光りが入ると樹々のシルエットが雪面に映ってきれいですね。
冬のシンプルな美しさは、たくさんのモノに囲まれて生きている僕たちを静かに癒してくれます。

楽しかったダウンヒルもそろそろ終わり。
みなさんの満足した雰囲気が伝わってきます。

そして北横岳と雨池山をバックに記念撮影!


八ケ岳ブルーがきれいすぎますね。

帰りに坪庭を回ってみました。
北横岳の噴火によって噴出した溶岩がたまった場所で、シュカブラと岩の作り出す、独特の風景に眼を奪われます。

最後はいつものように登ってきた縞枯山をバックに記念撮影。
やっぱり八ケ岳ブルーの青空がきれいです。
みなさんお疲れさまでした!

ツアーの詳細はこちらです!

コメント

人気の投稿